絆 -再びの空へ-Blue Impulse』(きずな ふたたびのそらへ ブルーインパルス)は、東日本大震災を題材としたドキュメンタリー映画。

概要

震災後2週間の東松島市に車を走らせ、2年以上にわたって記録された取材映像を基にした録した。

2014年3月8日公開。上映時間101分。制作:有限会社バナプル/株式会社1991。

ストーリー

東日本大震災発生当時、ブルーインパルスの所属する宮城県松島基地には津波が押し寄せ、全ての航空機が壊滅的な被害を受けた。しかしブルーインパルスは、展示飛行のために別の基地へ展開しており、奇跡的に難を逃れる。修羅場に変わった松島基地へ身一つで戻った隊員たちは、自身も家族も被災者でありながら職務を果たすため、基地周辺被災地の復旧活動と民生支援に没頭した。

震災から3ヵ月後、北九州の航空自衛隊芦屋基地で、技量回復のために移動訓練が行われた。災害派遣は引き続き行われ、被災地はまだまだ厳しい状況の中、チーム復活への取り組みが始まる。

「本当に自分たちは飛んでいいのか?」「飛ぶことが復興につながるのか?」さまざまな葛藤の中で、ブルーインパルスは多くの人たちに支えられ復活していく。隊員たちは訓練を重ねながら、マザーベース松島基地へ帰還する日を、心に強く思い描いていた。

スタッフ

  • 監督:手塚昌明
  • 撮影:山﨑隆一
  • 音響:永田秀之・北村早織
  • 語り:玉川砂記子

絆 -再びの空へ- Blue Impulse ぞむぼると通信ブログ版 楽天ブログ

Amazon.co.jp 「絆」再びの空へ (T4ブルーインパルス初の劇場公開作品) Bluray パソコン・周辺機器

東北絆まつり2021山形 ブルーインパルス展示飛行~平川3佐、地上からのサポートの裏側について語る!~ YouTube

高田世界館 上映情報 4/4〜4/23『絆 再びの空へ』

ブルーインパルス『東北絆まつり2022秋田』帰投の様子【CYGNS11】2022/05/28 松島基地(JASDF Matsushima