花川 與惣太(はなかわ よそうた、1935年〈昭和10年〉4月21日 - )は、日本の政治家。東京都北区長(5期)、東京都議会議員(5期)、北区議会議員(3期)を務めた。「與」は「与」の旧字体であるため、媒体によっては「花川 与惣太」と表記されることもある。

来歴

岩手県釜石市出身。明治大学政治経済学部、明治大学大学院政治経済研究科修了。1971年(昭和46年)、北区議会議員に初当選。区議を3期務めたのち、1985年に東京都議会議員に初当選した。都議を5期務め、自由民主党に所属した。

2003年4月27日執行の北区長選挙に立候補し、新人2人を下し初当選した。同日、区長に就任。

2019年4月21日執行の区長選では、元都議の音喜多駿、共産党推薦の川和田博らを破り、5期目の当選を果たした(花川:65,807票、音喜多:54,072票、川和田:22,213票)。投票率は51.74%。だが、花川の「高齢多選」を批判する音喜多に肉薄されたことにより、当選確実が出たのは21日深夜となった。なお、音喜多は3か月後に行われた第25回参議院議員通常選挙に日本維新の会公認で立候補し、当選した。

2023年4月23日執行の区長選では、88歳ながら6期目を目指して立候補。多選を理由に自民・公明両党の支持を得られなかったが、当初立候補を予定していた元光GENJIの大沢樹生の支持を得て、選挙戦に臨んだ。だが、花川への高齢・多選批判の中で、前東京都議会議員の山田加奈子に敗れて落選。さらに、元北区議会議員の駒崎美紀の後塵を拝し、得票数3位に留まった(山田:48,308票、駒崎:41,095票、花川:39,702票、橋本弥寿子:12,528票)。

区政

  • 2021年8月31日、LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「パートナーシップ宣誓制度」の導入を目指すと発表した。2022年4月1日に制度の運用を開始した。

脚注


現職の花川與惣太区長も4月の北区長選に出るって表明したみたい。|赤羽マガジン

渡辺順也野心家.正義の味方 on Twitter

居酒屋 ようがんや on Twitter

東京都23区長 |HARO

花川與惣太からのメッセージ NPO法人 ひまわりの会