1987年の野球において、メジャーリーグベースボール(MLB)優勝決定戦の第84回ワールドシリーズ(84th World Series)は、10月17日から25日にかけて計7試合が開催された。その結果、ミネソタ・ツインズ(アメリカンリーグ)がセントルイス・カージナルス(ナショナルリーグ)を4勝3敗で下し、63年ぶり2回目の優勝を果たした。
両チームの対戦はシリーズ史上初めて。今シリーズは、全試合で本拠地球団が勝利するという史上初の展開をたどった。ツインズは、前回のシリーズ優勝時はワシントンD.C.を本拠地都市とする "ワシントン・セネターズ" として活動しており、ミネソタ州に移転してツインズとなってからは27年目で初めての優勝となる。北米4大プロスポーツリーグにおいてミネソタ州を本拠地とするチームが優勝するのは、1954年にバスケットボール・NBAでミネアポリス・レイカーズがワールドチャンピオンシップシリーズ(ファイナル)を制して以来のことだった。シリーズMVPには、第1戦と最終第7戦で先発勝利を挙げるなど、3試合19.1イニングで2勝1敗・防御率3.72という成績を残したツインズのフランク・バイオーラが選出された。
試合結果
1987年のワールドシリーズは10月17日に開幕し、途中に移動日を挟んで9日間で7試合が行われた。日程・結果は以下の通り。
第1戦 10月17日
- ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドーム(ミネソタ州ミネアポリス)
第2戦 10月18日
- ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドーム(ミネソタ州ミネアポリス)
第3戦 10月20日
- ブッシュ・スタジアム(ミズーリ州セントルイス)
第4戦 10月21日
- ブッシュ・スタジアム(ミズーリ州セントルイス)
第5戦 10月22日
- ブッシュ・スタジアム(ミズーリ州セントルイス)
第6戦 10月24日
- ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドーム(ミネソタ州ミネアポリス)
第7戦 10月25日
- ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドーム(ミネソタ州ミネアポリス)
アメリカンフットボールのシーズンへの影響
今シリーズでは、土曜日・日曜日の試合がツインズの本拠地ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドームで開催された。この競技場は野球専用球場ではなく、アメリカンフットボールでも使用され、NFLのミネソタ・バイキングスやカレッジフットボールのミネソタ・ゴールデンゴーファーズ(ミネソタ大学ツインシティー校)も本拠地としていた。アメリカ合衆国では9月に入る頃からアメフトのシーズンが開幕し、主に土曜日にカレッジフットボールが、日曜日にNFLの試合が行われる。そのため、今シリーズの開催に際し、アメフトの試合で日程や開催地の変更が相次いだ。
- 10月17日(土)
- ゴールデンゴーファーズがインディアナ・フージャーズ(インディアナ大学ブルーミントン校)を迎えて試合を行う予定だったが、開催日を前日16日に前倒しした。このシーズンのゴールデンゴーファーズは開幕から5連勝中と好調なうえ、インディアナ戦は卒業生らを招いて歓待する "ホームカミング" の試合でもあった。しかし、試合に向けての盛り上がりはツインズのシリーズ進出の影に隠れ、前年と比べて今ひとつとの声が学内であがった。試合はゴールデンゴーファーズが17-18で敗れ、シーズン初黒星を喫した。
- 10月18日(日)
- NFLのシーズン第6週、タンパベイ・バッカニアーズ対バイキングス戦がメトロドームで開催予定だった。両チームは同じNFC中地区(当時)に在籍しているため、レギュラーシーズンではホーム・アンド・アウェーで2回対戦する。この年は1回目の対戦がメトロドームで、2回目の対戦が11月15日にバッカニアーズの本拠地タンパ・スタジアム(フロリダ州タンパ)で組まれていた。そのため両チームは2試合の開催地を入れ替え、10月18日の試合をタンパ・スタジアムで、11月15日の試合をメトロドームで行うことにした。10月18日はバッカニアーズが20-10で勝利し、11月15日はバイキングスが23-17で雪辱した。
- 10月24日(土)
- この日、ゴールデンゴーファーズはオハイオ州コロンバスへ遠征し、オハイオステート・バックアイズ(オハイオ州立大学)と敵地オハイオ・スタジアムで対戦した。したがってシリーズ第6戦のメトロドーム開催による影響はなかった。シリーズの全米テレビ中継を行うABCは、もしシリーズが5戦以内で決着した場合、消滅した第6戦の代わりにこのゴールデンゴーファーズ対オハイオステート戦を放送する予定だった。
- 10月25日(日)
- 前週同様、この日もメトロドームでは元々バイキングスの試合が組まれていた。この日の対戦相手はデンバー・ブロンコスだった。ブロンコスはバッカニアーズと違いAFC西地区在籍のため、この年バイキングスとの試合は1試合しか組まれておらず、前週のような開催地交換ができない。そのため、この試合は開催日を翌26日に変更した。メトロドームを所有・管理するメトロポリタン・スポーツ施設委員会とバイキングスは、ワールドシリーズとバイキングスの試合が重なった場合「必要に応じて(if necessary)」前者を優先する、という条件で利用契約を締結していたため、バイキングスGMのマイク・リンは同日2競技開催の可能性を示唆していたが、結局これは実現しなかった。バイキングスは34-27でブロンコスに勝利した。
- この試合のテレビ中継は、当初の予定通り25日開催の場合はNBCが行うが、26日に変更された場合は放映権がABC『マンデーナイトフットボール』(MNF)へ移ることになった。MNFは当日、バイキングスの本拠地ミネソタ州ミネアポリス・セントポール都市圏とブロンコスの本拠地コロラド州デンバーでのみブロンコス対バイキングス戦を、残りのアメリカ合衆国内ではロサンゼルス・ラムズ対クリーブランド・ブラウンズ戦を放送した。MNFが放送地域を分けて2試合を同時中継したのは、これが初めてだった。
脚注
注釈
出典
外部リンク
- MLB.com Postseason History(英語)
- Baseball Almanac(英語)
- Baseball-Reference.com(英語)
- 動画共有サイト "YouTube" にMLB公式アカウントが投稿した試合映像
- 第7戦:1987 World Series, Game 7: Cardinals @ Twins



