気比神社(けひじんじゃ)は、徳島県板野郡板野町に鎮座する神社である。

歴史

創建年は不詳。祭神に仲哀天皇を祀り、かつて武内宿禰が誉田別皇子を連れて禊をしようと角鹿(つぬが)という地に仮宮を建てた場所が現在の板野町鶴ケ須だといわれており、気比神社の創建に関係していると考えられている。

また境内には1789年(寛政元年)の地神塔があり、徳島県下でかなり古い地神塔のひとつに数えられる。

祭神

  • 仲哀天皇

交通

  • 徳島自動車道「藍住インターチェンジ」より車で約10分。
  • JR「板野駅」より車で約10分。

脚注


氣比神社

氣比神宮 (気比神宮)

気比神宮 JAPAN WEB MAGAZINE

氣比神社|スポット・体験|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI

気比神社