株式会社中国貯蓄銀行(ちゅうごくちょちくぎんこう)は、日本の鳥取県米子市にかつて存在した貯蓄銀行である。

概要

1897年(明治30年)2月15日、県内に本店を持つ最初の貯蓄銀行として株式会社中国貯蓄銀行が、東倉吉町の米子銀行内に資本金3万円で設立され、同年4月4日から開業した。

初代頭取は平井京次郎といったが、実質は米子銀行の貯金銀行部のような形であった。後に野坂茂三郎(元米子市長野坂寛治の父)が頭取となっている。

支店は初め御来屋、境、淀江に置き、代理店を西伯、日野両郡内10ヵ所に置いた。1899年(明治32年)の預金高は2万7000円を超え、預け人は2176人で、その平均は12円57銭1厘に及んだ。そのうちの本店の預け人をみると、農514、商644、雑379、計1560人となっている。本行はその後1911年(明治44年)11月、本店を法勝寺町四十番地に新築した。

1919年(大正8年)に一時取り付け騒ぎを起こしたが、1922年(大正11年)1月に中国興業銀行へ改組。その上で貯蓄銀行部門を継承した(新)中国貯蓄銀行が同1月に設立、4月に開業した。1928年(昭和3年)8月に山陰貯蓄銀行に合併された。

役員

『日本全国諸会社役員録 明治32年』

  • 頭取・松村吉太郎
  • 取締役・名島嘉吉郎、坂口平兵衛、野坂茂三郎、小山光正、近藤喜兵衛、稲田秀太郎、木村吉兵衛、中川藤吾、入沢格治、谷尾甚三、津田伊平、矢田貝平重、安田復四郎
  • 監査役・益尾徳次郎、後藤快五郎、泉頭宇三郎、角田九郎、野坂金治郎

『日本全国諸会社役員録 明治36年』

  • 頭取・野坂茂三郎
  • 取締役・松村吉太郎、坂口平兵衛、名島嘉吉郎、小山光正、近藤喜兵衛、稲田秀太郎、木村吉兵衛、中川藤吾、入沢格治、津田伊平、矢田貝平重、安田復四郎
  • 監査役・益尾徳次郎、後藤快五郎、泉頭宇三郎、船越清太郎、野坂金治郎

『日本全国諸会社役員録 明治42年』

  • 取締役頭取・野坂茂三郎
  • 取締役・松村吉太郎、名島庄三郎、稲田秀太郎、泉頭宇三郎、中川藤吾、入沢格治、安田復四郎
  • 監査役・坂口平兵衛、船越清太郎、益尾徳次郎、野坂金治郎

『日本全国諸会社役員録 第21回』

  • 頭取・野坂茂三郎
  • 取締役・名島嘉吉郎、稲田秀太郎、松村吉太郎、泉頭宇三郎、門脇元右衛門、中川藤吾、矢田貝猶治、入沢格治
  • 監査役・坂口平兵衛、益尾徳次郎、船越清太郎、野坂金治郎

『日本全国諸会社役員録 第31回』

  • 頭取・名島嘉吉郎
  • 取締役・野坂吉五郎、田村源太郎、益尾徳次郎、木村吉兵衛、泉頭宇三郎、中川平太郎、妹尾正治、松下哲成、岡田庄作
  • 監査役・八田量一、杵村直三郎、浦木松次郎、長田吉太郎、野坂金治郎

『日本全国諸会社役員録 第34回』

  • 頭取・名島嘉吉郎
  • 取締役・野坂吉五郎、田村源太郎、益尾徳次郎、木村吉兵衛、泉頭宇三郎、中川平太郎、妹尾正治、松下哲成、岡田庄作
  • 監査役・八田量一、杵村直三郎、佐藤長四郎、長田吉太郎、野坂金治郎

『日本全国諸会社役員録 第35回』

  • 頭取・名島嘉吉郎
  • 取締役・野坂吉五郎、益尾徳次郎、木村吉兵衛、泉頭宇三郎、中川平太郎、妹尾正治、松下哲成、岡田庄作
  • 監査役・八田量一、杵村直三郎、佐藤長四郎、長田吉太郎、野坂金治郎

大株主氏名及持株数

『銀行会社要録 附・役員録 第27版』

  • 名島嘉吉郎 600
  • 泉頭宇三郎 370
  • 野坂茂三郎 220

『銀行会社要録 附・役員録 第30版』

  • 名島嘉吉郎 600
  • 泉頭宇三郎 370
  • 中国興業銀行 309

脚注

参考文献

  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治32年』商業興信所、1893 - 1911年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治36年』商業興信所、1893 - 1911年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治42年』商業興信所、1893 - 1911年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第21回』商業興信所、1913年。
  • 東京興信所編『銀行会社要録 附・役員録 第27版』東京興信所、1923年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第31回』商業興信所、1923年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第34回』商業興信所、1926年。
  • 東京興信所編『銀行会社要録 附・役員録 第30版』東京興信所、1926年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第35回』商業興信所、1927年。
  • 『米子商業史』(1990年、編纂・著作 米子商工会議所米子商業史編纂特別委員会 106頁)。

関連項目

  • 貯蓄銀行

中国人民銀行が10ヶ月ぶりに金利引下げ 経済活動を刺激するのが狙い 東京報道新聞

中国人民銀行(中央銀行)の潘功勝(パン・ゴンション)総裁、通年の経済成長率目標である5%増は達成される見通しと発表

中国 銀行の貯蓄 使用制限 口座にあるお金 自由に使えない YouTube

中国銀行 普通預金の金利およそ17年ぶりに引き上げへ|NHK 岡山県のニュース

積立・貯蓄|中国ろうきん