万場山(まんばやま)は、愛知県名古屋市緑区の町名。現行行政地名は万場山一丁目及び万場山二丁目。住居表示未実施。

地理

名古屋市緑区の北部に位置し、東に上旭、西に池上台、南に旭出、北に鳴子町と接する。

歴史

町名の由来

鳴海町の小字名「万場山」による。古くは「ばんばやま」と呼ばれ、『寛文村々覚書』には「はんは山」つまり「ばんばやま」との読みが残されている。『張州府志』では「番場」との表記になっている。古称の「ばんばやま」とは、崖のある山の意という。

沿革

  • 1986年(昭和61年)7月27日 - 緑区鳴海町の一部により、同区万場山一丁目および万場山二丁目が成立する。

世帯数と人口

2019年(平成31年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

施設

万場山一丁目

  • 旭高根公園
1986年(昭和61年)11月1日供用開始。

万場山二丁目

  • 旭万場山公園
1987年(昭和62年)4月1日供用開始。
  • V・drug 万場山店

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 458-0043(集配局:緑郵便局)。

脚注

WEB

書籍

参考文献

  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、名古屋、1992年3月31日。 NCID BN08352481。全国書誌番号:93012879。 
  • 榊原邦彦『緑区の史蹟』鳴海土風会、名古屋、10。 

関連項目

  • 名古屋市の地名

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、万場山に関するカテゴリがあります。


万場山の家

番場山 / masaさんの百々ヶ峰・源太峰の活動データ YAMAP / ヤマップ

バンドルボン、バングラデシュ 旅行の写真, 行ってみたい場所, 美しい風景写真

名古屋市緑区万場山2丁目101番地 小児科・皮膚科・アレルギー科 山田クリニック