明戸駅(あけとえき)は、埼玉県深谷市瀬山にある秩父鉄道秩父本線の駅である。
歴史
- 1985年(昭和60年)3月14日:開業。
- 2022年(令和4年)3月12日:ICカード「PASMO」の利用が可能となる。同時に無人化。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。無人駅である。簡易PASMO改札機設置駅。
無人化以前は業務委託駅(管理駅:熊谷駅)であり、駅係員勤務時間は平日の月・水・金曜日は7:30 - 14:30、平日の火・木曜日は12:00 - 19:00、土休日は8:00 - 16:00となっていた。
トイレはなし。
利用状況
- 2019年度の1日平均乗車人員は145人である。
駅周辺
- 荒川
- 国道140号
隣の駅
- 秩父鉄道
- ■秩父本線
- 急行「SLパレオエクスプレス」・「秩父路」
- 通過
- 各駅停車
- 大麻生駅(CR 13) - 明戸駅(CR 14) - 武川駅(CR 15)
- 急行「SLパレオエクスプレス」・「秩父路」
脚注
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
外部リンク
- 駅情報 明戸駅(秩父鉄道)




