日立市立諏訪小学校(ひたちしりつすわしょうがっこう)は、茨城県日立市諏訪町3-10-1にある日立市立小学校。
概要
諏訪小学校は、大久保小学校及び成沢小学校から分離して開校した。日立市の中央部山間の高台に位置し、近年は新興住宅地の増設により児童数が増加傾向である。
沿革
年表
- 1969年
- 3月22日 - 校舎完成。
- 4月1日 - 日立市立諏訪小学校が開校。
- 5月16日 - 校歌制定。
- 1970年2月15日 - 創立記念式典が挙行される。この日を創立記念日とする。
- 1983年4月6日 - 日立市の姉妹都市・バーミングハム市アーリントン市長一行が公式訪問。
- 1986年12月2日 - 全国花壇コンクール優良賞を受賞。
- 1995年8月 -NHK合唱コンクール入賞、TBS合唱コンクール優秀賞を受賞。
- 2014年4月23日 - 子ども読書活動実践校・優秀校表彰(文部科学大臣賞)。
- 2015 - 2017年度 - 諏訪小学校校舎改築事業。
- 2016年2月 - 第36回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール、小学校の部・文部科学大臣賞を受賞。
- 2017年3月31日 - 新校舎が完成。
- 2018年度 - 授業力ブラッシュアップ研修重点校(算数)研究指定校に指定。
- 2021年4月1日 - 放課後子ども教室を開設。
- 2023年度 - 小中学校における遠隔教育実証研究事業ピンポイント型(プログラミング)2クール目。
教育方針
(出典:)
教育目標
自ら考え、判断し、正しいことを進んで行動する 心身ともに健やかな子どもの育成
学校行事
(出典:)
児童会活動・クラブ活動など
通学区域
(出典:)
- 日立市鮎川町6丁目9番3号から10号、9番B
- 日立市桜川町4丁目6から9番
- 日立市末広町4丁目1・3から6・9番1から5号
- 日立市諏訪町
- 旧地番
- 1丁目14から21番
- 2丁目
- 3丁目
- 4丁目
- 5丁目
- 6丁目
- 日立市西成沢町3丁目11から12番13号、13から21番
進学先中学校
- 日立市立多賀中学校
- 日立市立大久保中学校
学区内の主な施設
- 諏訪交流センター
- 諏訪スポーツ広場
- 諏訪梅林公園
交通
- JR常磐線 常陸多賀駅から茨城交通路線バス 平和台霊園行「上石内」バス停下車徒歩10分
関係者
脚注
関連項目
- 茨城県小学校一覧
- 日立市教育委員会
- 日立市
外部リンク
- 日立市立諏訪小学校
- 日立市立諏訪小学校旧ホームページ(2023年9月12日時点のアーカイブ)
- 日立市立諏訪小学校旧ホームページ(2014年2月15日時点のアーカイブ)

