コモ県(フランス語: Département du Komo)は、ガボン・エスチュエール州東部の県。県庁はカンゴに置かれている。1975年12月18日の行政改革時に設置された。隣接するコモ=モンダー県と区別するため、県庁所在地に因んでコモ=カンゴ県(Komo-Kango)と呼ばれることがある。
面積は9,928km2でエスチュエール州では最も大きい。人口は17,575人(2013年国勢調査)。
下位区画
3つのカントン(郡)と1つのコミューン(基礎自治体)から成る。
脚注



![【2023最新】ガボンの人気スポットランキングTOP3 RETRIP[リトリップ]](https://static.retrip.jp/location/164/images/16420cb4fa8-83b2-448c-805d-a26481deb8a9_l.jpg)
![地球の肺」とも呼ばれている地域!】この国はどこでしょう?|mamagirl [ママガール]](https://img.mamagirl.jp/image/writer_contents/2022/11/02/14/575093/W0rpGb3JpFfGK9rNfHCK_l.jpg)
コモ県(フランス語: Département du Komo)は、ガボン・エスチュエール州東部の県。県庁はカンゴに置かれている。1975年12月18日の行政改革時に設置された。隣接するコモ=モンダー県と区別するため、県庁所在地に因んでコモ=カンゴ県(Komo-Kango)と呼ばれることがある。
面積は9,928km2でエスチュエール州では最も大きい。人口は17,575人(2013年国勢調査)。
3つのカントン(郡)と1つのコミューン(基礎自治体)から成る。



![【2023最新】ガボンの人気スポットランキングTOP3 RETRIP[リトリップ]](https://static.retrip.jp/location/164/images/16420cb4fa8-83b2-448c-805d-a26481deb8a9_l.jpg)
![地球の肺」とも呼ばれている地域!】この国はどこでしょう?|mamagirl [ママガール]](https://img.mamagirl.jp/image/writer_contents/2022/11/02/14/575093/W0rpGb3JpFfGK9rNfHCK_l.jpg)