日吉村(ひよしむら)は、かつて岐阜県土岐郡にあった村である。現在の瑞浪市日吉町の区域に相当する。

地理

  • 川:木曽川、日吉川

歴史

沿革

  • 1875年(明治8年)1月1日 - 細久手村、白倉村、本郷村、平岩村、北野村、宿村、宿洞村、田高戸村、深沢村、南垣外村、志月村、松野村、半原村が合併し発足。
  • 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制施行に伴い、日吉村が発足。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 瑞浪土岐町、稲津村、釜戸村、大湫村、明世村(山野内、月吉、戸狩)、恵那郡陶町と合併し瑞浪市が発足。同日日吉村廃止。

教育

  • 日吉村立日吉中学校
  • 日吉村立日吉第一小学校
    • 半原分校
  • 日吉村立日吉第二小学校(1983年、日吉第一小学校と日吉第二小学校を統合し日吉小学校となる)

名所・旧跡

  • 中山道細久手宿

神社

  • 酒波神社

寺院

  • 開元院
  • 増福寺
  • 慈照寺

関連項目

  • 岐阜県の廃止市町村一覧

日高村の里山“土岐山”&めだかの池湖畔散策(^^)ゞ / DANさんの日高村の活動データ YAMAP / ヤマップ

日吉村(日吉町) 久留米路地裏再発見

440 日吉津村にある、個人的日本一のラーメン屋さんで激ウマな一杯を堪能、そして来月から新章に突入されることになりました! YouTube

日吉津村観光ガイド~定番人気スポットを参考に自分にピッタリの観光プランを立てよう!|エクスペディア

空撮 旧日吉村 YouTube